広島でも人気のインプラント治療を入れ歯と比較したときの長所・短所

インプラント治療はそもそもどのような治療なのか
インプラント治療は、歯がなくなった顎の骨の部分に人工歯根(インプラント体のネジ)を埋め込み、それを土台としてその上にセラミックなどを素材とした人工歯を取り付ける手術です。
骨に人工歯根を埋め込むことでしっかりと固定されます。そのため、入れ歯やブリッジなどの治療法と比べて、耐久性や噛む力が自然歯の状態に近くなるのが特徴です。
入れ歯と比較したときのインプラントの長所
インプラントは人工歯を顎の骨にしっかりと固定させるものなので、入れ歯のようなぐらつきは起こりません。毎日の歯磨きも自然の歯と同じ要領で行えるため、入れ歯のように取り外してブラッシングする必要がありません。
また、埋め込まれたインプラントが天然歯根と同じ役割を果たすので、顎の骨の退化を防ぐことが可能です。
入れ歯と比較したときのインプラントの短所
インプラント治療は自由診療となるので保険がきかず、治療費が入れ歯と比べて高くなります。また、インプラントは高度な治療を行うため、歯や顎骨の状態によっては、インプラント治療が行えない、あるいは新たに顎の骨を増やす外科手術が必要となる場合もあります。
さらに治療後に定期的なメンテナンスを受ける必要があり、メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎など別の病気が発生する恐れがあります。